2022年10月27日木曜日

2022年10月27日【数学や数理情報学が異分野を融合する】 #informatiX

 20221027日【数学や数理情報学が異分野を融合する】 #informatiX

 

僕のEducationalBackgroundNeurobiologyだけど、PIになってからは血管形成や循環器系の発生や疾患の研究を20年くらい中心にやってきた。

 

2005年にコーネル大学医学研究科に移動してからは、数学や数理情報分野の概念や手法をゼロから自分で学んで(コーネル大学や他大学のその分野同僚に沢山教えてもらいながら)ラボの研究に少しずつ取り入れてきた。

 

2009年に日本にラボをオープンしてからは、それをさらに加速して、今は、かなり大々的にラボの研究にIntegrateしている。

 

僕が数学や数理情報学を研究にfull-integrationさせているmotivationは:

 

「数学や数理情報学が異分野を融合する」

 

数学や数理情報学は、医学、バイオ、物理、化学、工学、もっと言うなら芸術や音楽も、といった異分野を一つに繋いでくれる。

 

革新的な概念やテクノロジーは異分野の融合で生まれると思っているので、それを目指している僕の研究には、数学や数理情報学の概念や手法は必須。

 

そういう背景で、僕は”InformatiX”というKey Word2019年に提唱して中谷財団の長期大型プロジェクトに採択された。

 

“X” は、X次元というのが表向きの意味なのだけど、実は、mathematicsinformaticsで、異分野を融合させて、これまで存在しなかった学問領域や概念やテクノロジーを創造する、つまり「Xを創造する」、というのが根幹の意味。

 

Baby-stepsだけど、この目指す姿が少しずつ形を成してきているかな、と思う。