2022年4月29日金曜日

2022年4月29日【人混み】 #ゴールデンウイーク #GW

 2022429日【人混み】 #ゴールデンウイーク #GW

世間はゴールデンウイークということで、国内外移動が活発みたいです。僕は、基本、皆んなが休暇をとっている時は仕事して、皆が仕事しているときに休暇をとる、というスタイル。なので、このGWも仕事(在宅で)。こういう時こそ、集中して仕事する。

 

ところで、先日、ある方と話してたら、GWの話になって、上記の僕のスタイルを伝えて、「ガラガラに空いているところで、自分だけがのんびりしてると、その場所全てが自分のものになったみたいで気持ちいいですよ」と、言ったら、その方は、「誰もいないと休暇をとっている気分にならないし、遊園地とか混んでいるほうがレジャーしている感があっていい」といっておられた。

 

僕は、遊園地とかも誰もいないときに自分だけで遊び放題のほうが気持ちいいのだけど、混んでる方が好きなのね、と思ってしまった。

 

そういえば、日本人の多くは、混んでるデパートとか、混んでる飲食店とか、混んでるキャンプ場とか好きだよな、と思った。やはり、みんなと一緒にいることが安心感につながるのだろうか。

 

僕は、皆んなと違うことに快感を感じるので、どうしても、皆がやっていることや、皆がいるところは、絶対に避ける。

 

天邪鬼、と言われれば、そうだけど、僕の性分なので仕方がない。

2022年4月20日水曜日

2022年4月20日【手段と目的】 #一生受験生

 2022420日【手段と目的】 #一生受験生

世間は有名大学に合格することが目的ではない、大学に入ってもう勉強して、立派な大人・社会人になることが重要、という。

 

でも、そういうことをいう世間の大人たちも、一流企業に入社することが目的で、入社したら社内で出世することが目的だったり、昇給が目的だったりする。

 

また、僕のような研究者の中にも、有名雑誌に論文を発表したり定期的に論文を発表することが目的だったり、研究費を獲得することが目的だったり、教授になることが目的だったり、有名研究者になることが目的だったり、大きな研究グループを牽引することが目的だったり、そういう研究者はゴロゴロいる。

 

これらの大人たちは、有名大学に合格することを目的にしている受験生となんら変わらない。

 

僕の周りにも、大学の教授になることが人生の上がりだったり、有名雑誌に論文出すことが研究者の名利みないたのやら、研究費を獲得することが目的になって毎年セコセコ研究している研究者やら、大きな研究グループを牽引してビッグボス気取りしているのとか、そういうの沢山いる。

 

もちろん、自分がPIとして研究を牽引できる環境を得ることや、論文を発表することや、研究費を獲得することは重要だけど、それらは単に手段なので、目的ではない。

 

このように、手段と目的を履き違えてる人たちは世の中沢山いる。そして、誰もが、常に気をつけいていないと、手段のつもりだったことがいつの間にか目的にすり替わってしまっていた、なんてことが普通に起こってしまう。

 

気をつけるべし。

 

2022年4月12日火曜日

2022年4月12日【#アメパン家 #コロナ禍の部屋】

 2022412日【#アメパン家 #コロナ禍の部屋

本格的コロナ禍(2020年3月頃から?)になって2年。自宅の様相もかなり変わった。僕の自宅は、「職場」の部屋、「ジム」の部屋、「料理」する部屋、「食事」する部屋、「寝る」部屋、などみたいに、各部屋がそれぞれ専門化して、自宅で何でもできてしまう。そして、各部屋の壁はホワイトボードが張り巡らされていて、どこでもなんでも描ける・書けるし、マグネット付きなのでどこにでもなんでも貼れる。「ジム」の部屋なんて、何でもほぼ全て揃っているので家で完璧にトレーニングできる(なのでフィットネスジムの会員は解約した)。

 

これが良いことか悪いことは別の話ですが。

2022年4月10日日曜日

2022年4月10日【#学問 #基礎 #古典的論文】

 2022410日【#学問 #基礎 #古典的論文

学問はなんでも、基礎が必須。基礎がしっかりしていないと、深淵でImpactfulな概念的ブレークスルーは起こらない、見えていても気づかない。

 

学問の基礎づくりには体系的な学習が必要で、その学問における紀元前から現代までの歴史的な変革や進展を骨の髄までしゃぶりこむことが必須。その過程で、古典的な論文もしっかり読み込む。

 

これをできるだけその学問を学び始めた最初の段階でやる。

 

これをやっているかやっていないかで、見えるものが全くかわってくる。