(6月15日からの続き)
その点、日本では、そこまで審査とかセレクションを受けないで、「たまたま」教授になれた教員、またはTenureといっても、かなり「柔な」審査で Tenureをとった教員もいる 。そのような状況なので、60才~65才で強制的に定年させられるというのも、ほんとうに実力のある若い研究者のためには良いことなのかも知れない。 しかし、60才~65才を超えても、ほんとうに世界トップレベルの研究・教育を維持して、新しい研究分野に挑戦している教授もいる訳で、そのような先生方 に、定年して、そんなトップレベルでもない(また、将来その可能性も低いと思われる)若い研究者に教授のポジション・研究室を譲れというのも、理にかなわ ないと思う。
(続く)
2010年6月17日
今日のトレーニング:
Run: マンション~大阪城LoopX3 (1:00:00)
22:00w/u
20:00 Tempo
w/d
筋トレ: 15:00 (Core中心)
2010年6月16日
今日のトレーニング:
無し。
その点、日本では、そこまで審査とかセレクションを受けないで、「たまたま」教授になれた教員、またはTenureといっても、かなり「柔な」審査で Tenureをとった教員もいる 。そのような状況なので、60才~65才で強制的に定年させられるというのも、ほんとうに実力のある若い研究者のためには良いことなのかも知れない。 しかし、60才~65才を超えても、ほんとうに世界トップレベルの研究・教育を維持して、新しい研究分野に挑戦している教授もいる訳で、そのような先生方 に、定年して、そんなトップレベルでもない(また、将来その可能性も低いと思われる)若い研究者に教授のポジション・研究室を譲れというのも、理にかなわ ないと思う。
(続く)
2010年6月17日
今日のトレーニング:
Run: マンション~大阪城LoopX3 (1:00:00)
22:00w/u
20:00 Tempo
w/d
筋トレ: 15:00 (Core中心)
2010年6月16日
今日のトレーニング:
無し。