2011年4月1日金曜日

2011年3月31日

学生さんたちからよく聞かれる質問のひとつに、僕が論文(もちろん英語)をどれくらい読むのかというのがある。そこで、僕がどれくらい平均して読んでいるかをここに書きとめておく。

僕はほぼ毎日、何らかの教科書(もちろん英語)を午前中(出来れば)に23時間読んで勉強する(完全に理解して、疑問に思ったことや、おかしいと思うことを書き出して、自分なりの説明を英語で書いておく)。内容にもよるが、これで毎日だいたい3050ページくらい進む(0.51 Chapter) 。午後はだいたい1報くらいの論文(英語)を隅から隅までデーターも含めて批判的に読む(必要に応じて引用文献も読む) 。そして、夕方~夜にかけて510報くらいの論文をざ~っと流して読む(この時に、後でしっかり読む箇所などに印をつけておく)。

これを月曜~金曜までほぼ毎日する。土曜と日曜は基本的に論文はあまり読まない。時間があるとだいたい基礎的な教科書やすごく古い(100年からそれ以上昔)研究に関連する本を集中力が続く限り読む(日によって1時間以下しか続かないこともあるし、45時間あるいはそれ以上続く時もある。その日の気分や体調にもよるので、週末は無理はしない。。。。というか、この歳になると無理がきかなくなる。。。。無理すると後でつけがまわってきて長続きしない。)

だいたいこんな感じである。2030歳代の頃はもっと無理がきいたが、40半ばくらいから無理しないで、コツコツ毎日長続きできる今のやり方にかえた。